はじめまして!コノベルシステムです!
この度はコノベルシステムにご登録頂き、誠にありがとうございます。
コノベルシステムをより快適にご利用いただくために、初期設定をお願いしております。
簡単な手順ですのでマニュアルを確認しながら初期設定を進めてください。
◆ STEP 1. 初期設定
まずはコノベルシステムに施設様の基本的な情報を設定しましょう。

事業所番号や事業所名、住所、代表者などの基本情報のほかに、保護者様がご利用になるれんらくアプリに表示させるHPやSNSのリンクなどが設定可能です。
設定した内容は、れんらくアプリや実績記録票に反映されます。
◆ STEP 2. 利用者情報登録
施設をご利用になる利用者様の情報を登録しましょう。

ご利用者様のお名前や住所などの基本情報のほかに受給者証情報などの登録も可能です。
※利用申請機能や連絡帳機能、保護者アプリ等を利用するには、「利用者情報の登録」が必須となります。
◆ STEP 3. 利用者の追加情報の登録
各マニュアルを参考にご利用者様の追加情報を設定しましょう。
「Step.2 利用者情報登録」が完了すると、ご利用者様の追加情報を登録することが可能となります。
特に兄弟姉妹設定は必ず実施しましょう。
|兄弟姉妹設定 ※必須
兄弟姉妹設定とは?
兄弟姉妹の利用者をコノベル管理画面上でも兄弟姉妹とする設定です。
兄弟姉妹設定をすることで、保護者情報や連絡先情報が統合されます。
また、保護者アプリを1アカウントにまとめることができ、保護者アプリ上での施設切り替えが不要になります。
保護者アプリの登録用紙も兄弟姉妹で1枚となり、施設ID・システム利用コードが同じになります。
保護者アプリを登録する際には兄弟1人1人ではなく、1回登録作業をするだけで、兄弟姉妹分のアプリ登録が完了しますので、兄弟姉妹設定はお忘れのないようお願いいたします。
|受給者証情報の登録
受給者証情報とは?
利用者の受給者証の情報を管理できる機能です。
受給者証情報を登録しておくと、実績記録票機能にもこの情報が反映されます。
ファイルも登録することが出来ますので、受給者証の写真を登録する等、ご活用ください。
|園・学校情報の登録
園・学校情報とは?
各利用者がどの園・学校に通っているかを登録できるようになる設定です。
「園・学校情報」を利用者情報内にご登録いただくことで、児童予定表画面や保護者アプリから利用申請を登録する際に「下校時間割」が選択できるようになり、「利用時間」が自動入力されます。
|利用者グループの設定
利用者グループとは?
利用者にグループを設定することができる機能です。
グループを設定することによって、メッセージ・掲示板、アンケート機能や利用申請パターンで対象のグループを指定して配信・公開することが可能となります。
◆ STEP 4. 保護者アプリ用 登録用紙の配布
ご利用者様の保護者の方に保護者アプリ(れんらくアプリ)の登録用紙を配布しましょう。
れんらくアプリ登録が完了しないと、欠席連絡や施設からのお知らせなどが行えず手続きにも支障が生じます。
保護者様との円滑なコミュニケーションのため、登録用紙を配布しアプリの登録をご案内ください。


保護者様向けのマニュアルもご用意があります。
保護者アプリへの新規ご登録、ご家族への招待操作については
『保護者アプリ 登録方法』マニュアルをご確認ください。
◆ STEP 5. 管理画面・保護者アプリに表示する機能の設定
使用する機能を表示、使用しない機能を非表示にし、メニューをカスタマイズしましょう。
|管理画面・保護者アプリのどちらでも使用しない機能がある
施設の機能制限とは?
コノベル管理画面で使用する機能は公開、使用しない機能は非公開にすることができる設定です。
この設定は保護者アプリにも反映されます。
施設の運用に合わせてご活用ください。
|保護者アプリでのみ使用しない(管理画面では使用する)機能がある
保護者の機能公開設定とは?
保護者アプリで使用する機能は公開、使用しない機能は非公開にすることができる設定です。
保護者アプリ上でのみ非公開にしたい機能がある場合や、指定した日時以降から保護者アプリ上に公開したい機能がある場合にご活用ください。
◆ STEP 6. 各機能の設定
使用する機能の初期設定を行い、操作方法を確認しましょう。
各機能ごとに『設定』マニュアルと、『操作』マニュアルがございますので、先に『設定』マニュアルからご確認ください。
|連絡帳のやり取りをしたい(連絡帳機能)
連絡帳機能には、「連絡帳(施設での様子)機能」と「連絡帳(家庭での様子)機能」の2種類ご用意があります。
各機能毎に設定をしていただく必要がありますのでご注意ください。
連絡帳(施設での様子)機能とは?
利用者の施設での様子を保護者と共有できる連絡帳機能です。
連絡帳(施設での様子)画面にて、利用者の日々の様子を記入すると保護者アプリ上で確認できるようになります。
連絡帳(家庭での様子)機能とは?
保護者アプリから利用者の家庭での様子を入力してもらうことができる連絡帳機能です。
保護者が利用者の家庭での様子を記入すると、コノベル管理画面の「連絡帳(家庭)画面」で確認できるようになります。
|ヒヤリハットや面談履歴等の記録を残したい(活動報告機能)
活動報告機能とは?
施設内で起きたヒヤリハットや事故、保護者との面談履歴等、記録として残しておきたいものを登録・管理することが出来る機能です。
活動報告機能に登録した内容は保護者アプリには表示されません。
コノベリストプラン(有料)の場合、登録した活動報告をExcelファイルにて出力することも可能です。
|保護者アプリから利用申請をしてほしい(利用申請機能)
利用申請機能とは?
保護者アプリから施設の利用予定申請の入力ができる機能です。
コノベル管理画面から利用予定を登録することも可能です。
|保護者アプリから送迎不要や欠席等の連絡をしてほしい(欠席連絡機能)
欠席連絡機能とは?
利用申請の申請日の欠席や早退遅刻の連絡をアプリから受け付けられる機能です。
※利用申請機能の利用が必須となります
欠席等の連絡を含め当日の利用状況などは、申請一覧よりご確認いただけます。
また、コノベリストプラン(有料)では欠席加算の登録も可能となります
|入室時刻・退室時刻の打刻を行いたい(入退室管理機能)
入退室管理機能とは?
利用者の入室時間・退室時間を管理できる機能です。
入退室管理画面で[入室]または[退室]を打刻をすると、申請一覧画面で何時何分に入室・退室したかが確認できるようになります。
また、コノベリストプラン(有料)の場合、入室・退室を打刻した際に保護者アプリへ自動で通知を送ることも可能です。
|保護者アプリとチャットでやり取りしたい(利用者チャット機能)
利用者チャット機能とは?
コノベル管理画面と保護者アプリの双方向で連絡が送れる機能です。
リアルタイムでチャットのやり取りができるため、相談や緊急時などに応じて施設の運用に合わせて自由にコミュニケーションを図ることが可能となります。
※スマイルプラン(無料)の場合、1つのチャット内での履歴確認は10件(削除した投稿を含む)まで可能です。
|保護者アプリにメッセージを送りたい(メッセージ機能)
メッセージ機能とは?
個別に対象者を選択し、施設から保護者アプリへメッセージを送信できる機能です。
写真やPDFなどの添付も可能となりますので施設での個別の様子を添付したり、スケジュールなどをPDFで送られているている施設様もございます。
また、開封確認機能があり、利用者様の既読の状況が確認いただけます。
|実績記録票を作成・出力したい(実績記録票機能)
実績記録票機能とは?
利用者様それぞれの実績記録票が作成できる機能です。
利用者情報で登録した「受給者情報」や、利用申請機能や欠席連絡機能に登録されている情報が反映されます。
コノベリストプラン(有料)の場合、実績記録票データの登録や出力(Excel・PDF)が可能です。
|保護者アプリ上でアンケートを行いたい(アンケート機能)
アンケート機能とは?
施設で作成したアンケートを保護者アプリを通じて、保護者様からご回答いただける機能です。
保護者会や面談、イベント参加希望など、利用者様は手軽にアンケートに回答でき、施設側も効率的に回答を収集することができます。
|保護者アプリ上でお便りを公開したい(掲示板機能)
掲示板機能とは?
施設内の壁などに掲示している掲示物を保護者アプリ上でご確認いただける機能です。
施設に行かなくても必要な情報をアプリ上で確認できるため、保護者の方はいつでも掲示物(施設だより、年間・月間予定表など)をご確認いただけます。
|スタッフ情報を管理したい(スタッフ管理機能)
スタッフ管理機能とは?
スタッフ情報を管理する機能です。
スタッフ情報をご登録いただくことで、職員様ごとに管理画面へのログインID、パスワードを設定することができ、各ページの閲覧・編集等の権限も設定することが可能です。
ご不明な点がございましたら、コノベルのサポートセンターまでお問い合わせください。
コノベル問い合わせフォーム(24時間受付可能)もご用意がありますので、コノベル管理画面ホームの右上メールマークまたは右側の「お問い合わせ先」からご活用ください。
※尚、サポートセンターへのお問い合わせは、コノベリストプラン(有料)をご契約いただいている施設様のみご利用可能でございますので、予めご了承ください。
有料プランへの移行をご希望の方は、コノベル管理画面ホーム > 契約管理 からお手続をお願いします。