個別支援計画

個別支援計画の操作方法

このマニュアルでは、「個別支援計画」の操作方法をご説明します。

1.個別支援計画データ

(1)個別支援計画データの新規作成

①管理画面にログインし、[個別支援計画]をクリック

②個別支援計画データを作成したい利用者情報の[開く]をクリック

③[+作成]をクリック

④各項目を設定・入力し、[作成する]をクリック


(2)個別支援計画データの編集

①対象利用者の個別支援計画画面にて、
 編集したい個別支援計画データの編集ボタン(メモマーク)をクリック

②各項目を編集し、[変更する]をクリック


(3)個別支援計画データの削除

※削除すると復元できませんのでご注意ください
①対象利用者の個別支援計画画面にて、
 削除したい個別支援計画データチェック✓を入れる

②[アクション]をクリックし、[削除]をクリック

表示されたメッセージを確認し、[削除する]をクリック


2.アセスメント

(1)アセスメントの作成

①対象利用者の個別支援計画画面にて、
 アセスメント欄の編集ボタン(メモマーク)をクリック

②各項目を入力し、[作成する]をクリック

▼右下の[日々の記録]をクリックすると、対象の利用者の
 「連絡帳(施設)」「連絡帳(家庭)」「活動報告」「通所記録」の情報が確認できます


(2)アセスメントの編集

①対象利用者の個別支援計画画面にて、
 アセスメント欄の編集ボタン(メモマーク)をクリック

②各項目を編集し、[変更する]をクリック


(3)アセスメントの出力

※コノベリストプラン(有料)のみ利用可能です

①対象利用者のアセスメント画面にて、[PDF]または[エクセル]をクリック

②PDF または Excelファイルがダウンロードされる


3.個別支援計画書

(1)個別支援計画書の新規作成

①対象利用者の個別支援計画画面にて、
 個別支援計画書欄の編集ボタン(メモマーク)をクリック

②各項目を入力し、[保存]をクリック

▼既に個別支援計画書情報が作成済みの場合は
 [+新規バージョンで作成]または[コピーして新規バージョンで作成]をクリックします

▼[計画]タブ[別表]タブそれぞれ切り替えて入力が可能です

▼[別表]タブ内では一括で時間を入力することが可能です
一括入力欄にて対象の曜日にチェック✓を入れ、
開始時刻・終了時刻を入力し、[差し込む]をクリックすると一括で時間の入力が可能です。

▼右下の[日々の記録]をクリックすると、対象の利用者の
 「連絡帳(施設)」「連絡帳(家庭)」「活動報告」「通所記録」の情報が確認できます


(2)他期間計画書読み込み(コピー)作成

コノベリストプラン(有料)の場合、作成・確定済みの個別支援計画書情報の内容をコピーして
新たに作成することが可能です。

①対象利用者の個別支援計画画面にて、
 個別支援計画書欄の編集ボタン(メモマーク)をクリック

②[+他機関の計画書読み込み]をクリック

③読み込み対象の個別支援計画書情報を選択し、[反映]をクリック
※記入されている場合は上書きされます

④内容確認・修正し、[保存]をクリック


(3)個別支援計画書の確定

個別支援計画書の確定を行うと、対象利用者の保護者アプリ上に個別支援計画書情報が公開されます。
コノベリストプラン(有料)の場合、PDF および エクセル出力が可能となります。

対象利用者の個別支援計画書画面にて、[確定する]をクリック

②保護者アプリに通知を行う場合は「通知する」にチェック✓を入れ
 [確定する]をクリック

▼「通知する」にチェック✓を入れて[確定する]をクリックした場合
 保護者アプリに通知が届きます

▼確定作業を行うと、対象利用者の保護者アプリの「個別支援計画」画面に
 個別支援計画書情報が公開されます

▼個別支援計画の全体設定にて設定項目「保護者確認機能」を“使用する”にしている場合
 保護者アプリの個別支援計画画面にて[確認済みにする]ボタンが表示され、

 確認済みにすることが可能です
設定項目「保護者確認機能」については、個別支援計画の設定方法』マニュアルをご確認ください。
また、保護者向けマニュアル『保護者アプリ 個別支援計画の操作方法もご用意がありますので、ご活用ください。

▼確定作業を行うと、個別支援計画書をPDF および エクセル出力することが可能です
 出力手順については「(7)個別支援計画書の出力」をご確認ください。
 ※コノベリストプラン(有料)のみ利用可能です


(4)個別支援計画書の確定の取り消し

※モニタリング情報が作成済みの場合は確定の取り消しを行うことができません
 モニタリング情報を削除した後に確定の取り消し操作を行ってください
※確定の取り消しを行った場合、再度保護者確認 および 回覧作業が必要になります

①対象利用者の個別支援計画書画面にて、[確定を取り消す]をクリック

②表示されたメッセージを確認し、[確定の取り消し]をクリック


(5)修正依頼・コメントの記入/確認

①対象利用者の個別支援計画書画面にて、
 [修正依頼・コメントを記入/確認する]をクリック

②登録者 および コメント内容を入力し、[登録]をクリック


(6)回覧の登録・確認

①対象利用者の個別支援計画書画面にて、[回覧者を確認する]をクリック

②[回覧済みにする]をクリック


(7)個別支援計画書の出力

※コノベリストプラン(有料)のみ利用可能です
※確定済みの個別支援計画書のみ出力可能です

①対象利用者の個別支援計画書画面にて、[PDF]または[エクセル]をクリック

②PDF または Excelファイルがダウンロードされる

保護者アプリによる確認操作の状態によって、出力内容が以下のように変わります
「保護者確認機能」については、個別支援計画の設定方法』マニュアルをご確認ください。
保護者アプリ上での確認操作が完了している場合
  保護者の確認情報が自動で反映されます。

保護者アプリ上での確認操作が未完了の場合
  確認情報は表示されません。
 出力した個別支援計画書を使って保護者から手書きでサインをいただく運用が可能です。


4.議事録

(1)議事録の新規作成

①対象利用者の個別支援計画画面にて、
 議事録欄の編集ボタン(メモマーク)をクリック

②各項目を入力し、[登録する]をクリック

▼既に議事録が登録されている場合は[+新規作成]をクリックします

▼右下の[日々の記録]をクリックすると、対象の利用者の
 「連絡帳(施設)」「連絡帳(家庭)」「活動報告」「通所記録」の情報が確認できます


(2)議事録の編集

①対象利用者の個別支援計画画面にて、
 議事録欄の編集ボタン(メモマーク)をクリック

②編集をしたい議事録の日付をクリック

③各項目を編集し、[登録する]をクリック


(3)議事録の出力

※コノベリストプラン(有料)のみ利用可能です

①対象利用者の議事録画面にて、[PDF]または[エクセル]をクリック

②PDF または Excelファイルがダウンロードされる


5.モニタリング情報

(1)モニタリング情報の登録

①対象利用者の個別支援計画画面にて、
 モニタリング欄の編集ボタン(メモマーク)をクリック

②各到達目標の編集ボタン(メモマーク)をクリック

③各項目を入力し、[反映する]をクリック
※到達目標毎に行ってください

④[登録する]をクリック

▼右下の[日々の記録]をクリックすると、対象の利用者の
 「連絡帳(施設)」「連絡帳(家庭)」「活動報告」「通所記録」の情報が確認できます


(2)モニタリング情報の確定

コノベリストプラン(有料)の場合、PDF および エクセル出力が可能となります。

①対象利用者のモニタリング画面にて[確定する]をクリック

②保護者に通知したい場合は「通知する」にチェック✓を入れ
 [確定する]をクリック
通知をしない場合は「通知する」のチェック✓を外した状態で[確定する]をクリックします。

▼「通知する」にチェック✓を入れて[確定する]をクリックした場合
 保護者アプリに通知が届きます

確定作業を行うと、対象利用者の保護者アプリの「個別支援計画」画面に
 モニタリング情報が公開されます

▼個別支援計画の全体設定にて設定項目「保護者確認機能」を“使用する”にしている場合
 保護者アプリのモニタリング画面にて[確認済みにする]ボタンが表示され、

 確認済みにすることが可能です
設定項目「保護者確認機能」については、個別支援計画の設定方法』マニュアルをご確認ください。
また、保護者向けマニュアル『保護者アプリ 個別支援計画の操作方法もご用意がありますので、ご活用ください。

▼確定作業を行うと、モニタリングをPDF および エクセル出力することが可能です
 出力手順については「(5)モニタリング情報の出力」をご確認ください。
 ※コノベリストプラン(有料)のみ利用可能です


(3)モニタリング情報の確定解除

※確定の取り消しを行った場合、再度保護者確認が必要になります

①対象利用者のモニタリング画面にて確定を取り消す]をクリック

②表示されたメッセージを確認し、[確定の取り消し]をクリック


(4)モニタリング情報の削除

※確定中のモニタリングは削除できません
※削除すると復元できませんのでご注意ください

①対象利用者のモニタリング画面にて削除する]をクリック

表示されたメッセージを確認し、[削除する]をクリック


(5)モニタリング情報の出力

※コノベリストプラン(有料)のみ利用可能です
※確定済みのモニタリング情報のみ出力可能です

①対象利用者のモニタリング画面にて、[PDF]または[エクセル]をクリック

②PDF または Excelファイルがダウンロードされる

保護者アプリによる確認操作の状態によって、出力内容が以下のように変わります
「保護者確認機能」については、個別支援計画の設定方法』マニュアルをご確認ください。
保護者アプリ上での確認操作が完了している場合
  保護者の確認情報が自動で反映されます。

保護者アプリ上での確認操作が未完了の場合
  確認情報は表示されません。
 出力したモニタリング用紙を使って保護者から手書きでサインをいただく運用が可能です。


ご不明な点がございましたら、コノベルのサポートセンターまでお問い合わせください。
コノベル問い合わせフォーム(24時間受付可能)もご用意がありますので、コノベル管理画面ホームの右上メールマークまたは右側の「お問い合わせ先」からご活用ください。
※尚、サポートセンターへのお問い合わせは、コノベリストプラン(有料)をご契約いただいている施設様のみご利用可能でございますので、予めご了承ください。

有料プランへの移行をご希望の方は、コノベル管理画面ホーム > 契約管理 からお手続をお願いします。

TOP