このマニュアルでは、「通所記録」の操作方法をご説明します。
1.通所記録とは?
施設利用時の健康状態や日々の様子、実施した支援の内容等を記録し、保護者と共有できる機能です。
通所記録編集画面にて、各支援の記録を記入すると保護者アプリ上で確認できるようになります。
※通所記録の登録はコノベリストプラン(有料)のみ利用可能です
2.タイムライン項目の記録登録~削除
(1)タイムライン項目の記録登録
①管理画面にログインし、[通所記録]をクリック
②対象の利用者の[+]をクリック
既に記録が登録されている利用者の場合は編集ボタン(メモマーク)が表示されます。
③記録したい項目・時間の枠をクリック
▼既に記録がある枠に記録を追加する場合は、枠内の空欄部分をクリック
④各項目を入力し、[登録]をクリック
例)体温
(2)タイムライン項目の記録編集
①通所記録編集画面にて、編集したい項目・時間の記録をクリック
②各項目を編集し、[登録]をクリック
例)体温
(3)タイムライン項目の記録削除
※削除すると復元できませんのでご注意ください
※保護者アプリ上からも削除されます
①通所記録編集画面にて、削除したい項目・時間の記録をクリック
②[削除]をクリック
例)体温
③表示されたメッセージを確認し、[削除する]をクリック
3.酸素流量・睡眠・特記事項の記録登録~削除
(1)酸素流量・睡眠・特記事項の記録登録
①通所記録編集画面にて、記録したい項目のボタンをクリック
②各項目を入力し、[登録]をクリック
例)酸素流量
(2)酸素流量・睡眠・特記事項の記録追加
①通所記録編集画面にて、記録を追加したい項目のボタンをクリック
②「酸素流量」「特記事項」の場合は[+時間項目を追加]、
「睡眠」の場合は[睡眠を追加]をクリック
例)酸素流量
③各項目を入力し、[登録]をクリック
(3)酸素流量・睡眠・特記事項の記録編集
①通所記録編集画面にて、編集したい項目のボタンをクリック
②各項目を編集し、[登録]をクリック
例)酸素流量
(4)酸素流量・睡眠・特記事項の記録削除
※削除すると復元できませんのでご注意ください
※保護者アプリ上からも削除されます
①通所記録編集画面にて、削除したい項目のボタンをクリック
②[削除]をクリック
※一部の記録のみ削除する場合は、削除したい記録の削除ボタン(ゴミ箱マーク)をクリックし、
[登録]をクリックします
例)酸素流量
③表示されたメッセージを確認し、[削除する]をクリック
4.その他の記録項目の記録登録~削除
(1)その他の記録項目の記録登録
①通所記録編集画面にて、記録したい項目のボタンをクリック
②各項目を入力し、[登録]をクリック
例)活動の様子
(2)その他の記録項目の記録編集
①通所記録編集画面にて、編集したい項目のボタンをクリック
②各項目を編集し、[登録]をクリック
例)活動の様子
(3)その他の記録項目の記録削除
※削除すると復元できませんのでご注意ください
※保護者アプリ上からも削除されます
①通所記録編集画面にて、削除したい項目のボタンをクリック
②[削除]をクリック
例)活動の様子
③表示されたメッセージを確認し、[削除する]をクリック
5.通所記録の削除
対象の利用者の1日分の通所記録を削除します。
※削除すると復元できませんのでご注意ください
※保護者アプリ上からも削除されます
①通所記録編集画面にて、[削除する]をクリック
②表示されたメッセージを確認し、[削除する]をクリック
ご不明な点がございましたら、コノベルのサポートセンターまでお問い合わせください。
コノベル問い合わせフォーム(24時間受付可能)もご用意がありますので、コノベル管理画面ホームの右上メールマークまたは右側の「お問い合わせ先」からご活用ください。
※尚、サポートセンターへのお問い合わせは、コノベリストプラン(有料)をご契約いただいている施設様のみご利用可能でございますので、予めご了承ください。
有料プランへの移行をご希望の方は、コノベル管理画面ホーム > 契約管理 からお手続をお願いします。